てくてくブログ

2022.10.08

ものづくりのまち・小松のGEMBAに行ってみよう!(後編)

こんにちは!

今日は、前回に引き続いてのPR第2弾!『GEMBAモノヅクリエキスポ2022』の第二段!

後編では、長池彩華堂、(株)宮吉製陶、(株)武田工業所のワークショップをご紹介します。

今江町にある「長池彩華堂」は50年以上の歴史を誇る和菓子メーカー

ワークショップで作るのは「辻占」。

石川県の年末年始には欠かせないもち菓子です。

中には一言占いの紙が入っていて、そこに書かれてある言葉で新年を占います。

キュートなビジュアルで、お花畑にいるみたいな気分♪

作った「辻占」は、冷凍庫で保存すればお正月に食べられるそう。

中に入れる占いの紙も自分で考えることができるので、次のお正月は手作りの占いで一年の運勢を占うのも良いかもしれません♪

社長の長池さんに工場案内もしてもらいました!

「辻占」は年末年始だけのお菓子だけど、長池彩華堂では年間を通じて

「おみくじせんべい」も販売しています。

こちらはみそ味のおせんべいの中に、那谷寺で祈祷してもらったおみくじがイン。

手にしているのが「おみくじ煎餅」です

次は(株)宮吉製陶のご紹介に移りましょう。

宮吉製陶は、九谷焼の窯元です。

素地と呼ばれる無地の磁器を中心に、最近では上絵を施したものも多く製造しています。

窯元体験インストラクターの陳宮吉さんと一緒にパシャリ♪

工房では、普段は見る機会がない九谷焼の素地づくりについて、

順を追って見学することができます。

鮮やかな職人さんの手技や大きな窯、たくさん並んだ磁器が並ぶ様子は圧巻です!

ひとつずつていねいに成形される磁器を間近で見学

素地づくりの窯元では、小松市最大の工房なんだって!

ワークショップは「ろくろ体験」。

電動のろくろを回しながら、茶碗やカップなど、思い思いの作品を作ることができます。

完成した作品は、工房で乾燥から焼成までを行ってからの受け取り。

完成品が届くまでの時間も楽しみの一つですね!

体験用のろくろの上におすわり~♪

体験工房では、上絵付けの作家さんが仕事をしていることも

最後のご紹介は(株)武田工業所。

コレはワークショップでは作れないよねぇ~

大きなパーツを作る機械はやっぱり大きい!
ポムポムプリンの何百倍のサイズかな…?

工事現場や砕石所などで活躍する重機のパーツを作るこの工場では、

組み立て、板金、溶接、塗装と、鉄工業のほとんどの仕事をこなせる

技術の幅の広さを生かして、スマホスタンドを作るワークショップを行います。

ワークショップではこの機械を使うんだって

とはいえ、いきなりこんな機械を使うのは難しいから、操作するのは会社の人にお任せ。

体験は塗装が中心になる予定だそう。

体験前には、約1万坪という広大な工場内を見学するから、職人気分たっぷりに

ワークショップが楽しめそうですね♪

ポムポムプリンがうかがったこの日は、機械を操作する様子も見学できました♪

最後は、工場内を案内してくれた社長の武田さんの肩に乗せてもらって記念撮影

ご紹介した3社のほか『GEMBAモノヅクリエキスポ2022』には約35社が参加しています。

ぜひGEMBAに足を運んで、現場の声と雰囲気を体感してください!

ポムポム

たくさん見学できる場所があるから迷っちゃう!

GEMBAモノヅクリエキスポ2022
開催:11月3日(木・祝日)~11月6日(月)
★予約受付中。詳細は公式HPにて
https://gemba-project.jp/