てくてくブログ

2025.04.10

「小松もう大好き!隊長 ポムポムプリン 小松でおもてなし会」を開催!

みなさんこんにちは!北陸では珍しい、貴重な晴れの休日。

今日、ポムポムプリンは『團十郎芸術劇場うらら』に来ています。

なぜうららに来ているかって?

それは「小松もう大好き!隊長 ポムポムプリン 小松でおもてなし会」が開催されるから!

「小松でおもてなし会」とは、小松市のふるさと納税返礼品の一つで、

小松市外のみなさんに小松の良さをもっと知ってもらうために企画されました。

全国的にも珍しい取り組みだそうで、初めてのおもてなし会にポムポムプリンもドキドキで

す!

会場に入ると大きなポップがお出迎え

すでにファンのみなさんの行列が!ポムポムプリンも一緒に並びます

ポムポムプリンに扮したスタッフのみなさん。

おそろいの黄色いトップスと緑のスカーフ、ベレー帽がとっても似合ってますね!

受付をして、おもてなし会が始まるまで会場をのぞいてみました。

会場には「おさんぽこまつ」のHPでおなじみの4コマ漫画が貼りだされていました!

ポムポムプリンとカブッキーのオリジナルコラボグッズや、こまつプリン商品も会場を

にぎやかに彩ります。

おもてなし会のスタートまで、みなさんドキドキソワソワ。

お姉さんと一緒に「プリンく~ん!カブッキー!」と呼ぶと、元気よく

ポムポムプリンとカブッキーが入場してきました!

元気な登場に会場の皆さんから大きな歓声が!

おもてなし会ではファンのみなさんが楽しめるイベントが盛りだくさん!

まずはじめは、〇×クイズからスタートです。

「プリンくんはくま?」

「カブッキーの好きな食べ物は?」

「プリンくんの趣味は?」

など、簡単なようで意外に難しい質問もあったりして、皆さん大盛り上がり!

クイズのあとは皆で体操の時間です。

まだまだちょっと緊張気味なみなさん。

「トライフライみらい」と「小松もう大好き!」を踊って体を動かして緊張をほぐしました。

体操が終わる頃には緊張もほぐれてみんな笑顔になってきました♪

お昼ごはんは『こまつ町家文庫』さんのお弁当!談笑しながら美味しく頂きました。

お腹がいっぱいになったポムポムプリン。

お次の催しは「おさんぽタイム」です。

おさんぽマップを参考に、実際にみんなで街なかをおさんぽ!3ヶ所を巡ってシールをゲット

すると、この後に行われるビンゴゲームのカードがもう1枚もらえるとあって、みなさん大張

り切り。

この日は小松曳山交流館みよっさ・こまつ820ステーション・サイエンスヒルズこまつの

3ヶ所を巡りました。

青空の下みんなでおさんぽ。風がとっても気持ちいい!

各スポットに立っているスタッフさんにシールを貼ってもらいます。

シールを貼ると風船みたいになるデザインで、3つ集めるとビンゴカードをGET。

お昼ごはんの後に、ちょうどいいおさんぽになりました!

会場に戻ると、宮橋勝栄小松市長がご来場!みなさんにご挨拶に来てくれました。

ポムポムプリンのカチューシャがとっても似合ってます。

みんなではい、チーズ!さすが、ポーズが決まってる!

市長のご挨拶の後は、お待ちかねの「グリーティングタイム」です。

ポムポムプリンとカブッキーそれぞれと個別で撮影ができるまたとない機会です。

みなさん思い思いのメッセージを伝えてくれて、ポムポムプリンとカブッキーも

とっても嬉しそうでした。

グリーティングタイムのあとは、いよいよおまちかねのビンゴ大会!

景品がとっても豪華で、なんとA賞はポムポムプリンオリジナルイラスト色紙!

当選者のお名前入りの世界に一つだけのイラスト色紙です。

その他こまつプリンの人気商品が当たるとあって、数字が読み上げられるたびに会場には

悲喜こもごもの声が聞こえていました。

A賞の景品の受け渡しはイベントの一番最後のお楽しみ!

その前に行われたのが「オリジナルうちわ作り」です。

推し活といえばやっぱりうちわは欠かせませんよね♪

カラフルなうちわの中からお好きな色をチョイス!

シールもたくさん!どんな風にしようか迷っちゃいます

みなさん大好きなポムポムプリンとカブッキーの為に集中してうちわ作りに励んでいました!

そしていよいよお待ちかね!ラストのA賞の景品授与です。

世界で1枚だけのオリジナル色紙のプレゼントに当選された方は大喜びでした!

(当たった方、うらやましい!)

ファンのみなさんを全力でおもてなししたポムポムプリンとカブッキー。

たくさんの方とふれあえて、とっても嬉しかったみたい!

またおもてなし会ができたらなと思ったのでした。